top of page

昔の借金の支払い請求にご注意を

最近10年以上の古い借金の支払いの請求を受けたという相談をよく受けます。

サラ金からの借金は5年間取引がないと時効になります。

業者もそのことは知っていて、古い借金の回収は諦めることが多いです。

でも最近は業者から時効の債権を安く買い取ってダメもとで請求してくる債権回収会社があります。

突然の請求に驚いて、少額でも返済をしてしまったり、少しづつ払うという約束をしてしまうと万事休すです。

このような事をしてしまうと「時効です」という主張ができなくなってしまう場合があります。

時効の主張は証拠として残る「内容証明郵便」で行えば確実です。

さらに厄介なのは訴訟を提起してきたり、支払督促というものをされるケースです。

これらはきちんと対応せず放置してしまうと、財産や給与の差押がされる危険があります。

裁判所からの通知は無視せず専門家へ相談してください。

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

相続手続とは(その3 遺言書)

前回の記事の中で、遺産分割協議は全員が納得しなければ成立しないと書きました。 でも、特に相続人が多い場合などは、全員が納得することはなかなか難しいです。 話し合いがまとまらないと不動産の名義変更ができませんし、銀行の預金は凍結されてしまい引き出すことができなくなります。 ちょうど今年7月から一部を払い戻せるように法律が改正されましたが、あくまでも一部だけです。 それと遺産分割で兄弟や親族間に争いが

相続手続とは(その2遺産分割協議)

前回は法定相続について解説しました。 今回は相続人の話し合いによって財産の配分を決定する、「遺産分割協議」について解説します。 相続手続の中で最も多く使われる方法で、8,9割くらいのケースでつかわれているイメージです。 皆さんの中にも相続手続のため実印を押して印鑑証明書を取ってきてほしいと言われた覚えがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。その際に実印を押す書類が「遺産分割協議書」という書類で

相続手続とは?(その1法定相続)

最近相続手続の依頼が多いです。 また、もうすぐ法律の改正があることもあって、テレビなどでも相続手続について取り上げられることも多いです。 このブログでも相続手続についてわかりやすく解説します。 1 法定相続分とは 誰かが亡くなると亡くなった方の財産は遺族の方に引継がれることになります。 それでは、遺族のうち誰がどの割合で財産を引き継ぐか・・ですが実はそれは法律で決まってい ます。(遺言書がある場合

bottom of page